大学生の一人暮らしで買うべき、必要な家具、家電、部屋のレイアウト
春です、北の有名な大学の前期入試結果発表があり、不動産屋さんはさぞ忙しくしていることでしょう。
今時期にこの前のお客さんの申込書は手に入ったかと催促するのはためらってしまいます。
さて、大学前期入試が終わり部屋を決め、引っ越し時期に家具家電を揃える家庭も多いかと思います。
しかし本当に何が必要か考え、特に東京などでは狭い部屋に家具を詰め込みすぎて見っとも無くならないようにしたいところです。
また時期的に決算が近く、家電は安く手に入りやすいのか、時期的に仕方無く買わないといけないという足元を見た価格の物を買わないようにしたいなど色々思惑もあるでしょう。
大学生が一人暮らしを始める時に初期に買うべき家具、家電にフォーカスして今回は考えていきたいと思います。
【引っ越し初日に無いと困るもの】
・寝具
・掃除機(掃除用具)
以上2つが引っ越して住み始める日に無いと結構困る物です。
まず寝具ですが、無いと床で寝ることになり体がバッキバキになります。
若さと根性でどうにでもなりません、、不健康極まりないです。
寝袋で一時しのぎもできません、寝袋もバッキバキになります。
絶対にベッドか布団を用意しましょう。
さもないと心と体がバッキバキになります。
この時期の家具配送はかなり時間がかかることが多いので、とにかく合格を確認したらすぐに寝具の配送時間予約を確保することが大事です。平気で配送は1ヶ月後ですと言われることもあります。
もし希望の配送日に配送出来なさそうな場合は、レンタカーをしてでも実家から布団を持っていったり、希望日に近くの家具屋に在庫が来るようにしてもらい、客用の無料の車レンタルサービスの予約をしておくと良いと思います。
次に掃除用具ですが、これは住み始めてから困るというよりも、住む前に掃除を絶対にした方が良いですよという話です。
実際に大家になってわかったことなのですが、いくら清掃が入って綺麗にしたと言っても正直住む環境として完璧にきれいになっているわけではありません。
感覚的にはすごい綺麗なオフィスで暮らす感覚です。
ということでどんどん家具が運ばれてくる前に住宅用洗剤をしっかり使い、家中を一度綺麗に拭いてから家具を搬入しましょう。
【引っ越してできるだけ早めに無いと困るもの】
・洗濯機
・冷蔵庫
・電子レンジ
・衣装ケース(収納系)
これらは引っ越し初日ですぐに困ることは無くても、数日するとどんどんきつくなってきます。
まず服を洗う環境が無いとどんどん洗い物がたまります、コインランドリーに行けばいいじゃないかと言う人がいますが、見知らぬ土地でコインランドリーを探し、洗剤を用意し(買う場所を探し)、洗濯物を大量に抱えて持っていくのは超めんどくさいでしょう。
引っ越し初日に無くとも、最初の1週間くらいまでには欲しくなります。
また冷蔵庫、電子レンジもそうです。
自炊をしない学生も多いかと思いますが、飲み物も常に温く、家では保存の効く乾いたものしか食べれないとかなり気が滅入ってきます。
自炊をしないと言っても冷凍食品をチンして食べるくらいすると思います。
食事のたび外出するのもどんどんめんどくさくなります。結果何も食べなくなります。
初めての慣れない一人暮らしで精神的には気づかないところで疲れてきています。不必要な消耗はしないようにしましょう。
衣装ケース等の収納家具です。
収納できるなら何でも良いわけではない(箪笥とかは絶対邪魔)のですが、家に備え付けの収納エリアが充実している場合は買う必要はないかもしれません。
大事なのは実家から持ち込んだ服などがその辺に散らかり放題、段ボールだらけの環境を早く住むための環境にすることです。
慣れない大学生活が始まる前に暇なうちにしっかりと物を片づけておきましょう。
【すぐ用意しなくても良い物】
・パソコン
学科にもよるのですが、パソコンを使った専門的なことをしないのであれば、すぐに必要になりにくいですし、台湾メーカーの安い物で十分です。
量販店で日本メーカーのゴテゴテ無駄なものを付けられた挙句、重たいしデカいノートPC(しかもそこそこ高い)は避けましょう。
故障したら新しいのを買ってもペイできる安いもので良いのです。
ちなみにスマホがあるのですぐに固定回線環境を用意する必要もありません。
契約する場合はキャッシュバックを踏まえた総コストが安い物を選びましょう。
・炊飯器
長期で見るとやはりご飯を炊いた方がお金はかからないですし、健康的です。
ご飯だけ容器に入れて持っていき、学食でおかずだけ買う人も結構いました(北海道です、東京のおしゃれな大学はどうかわからないです。)。
・テーブル/デスク
ご飯を食べる所や勉強をするスペースくらいは必要です。
一応勉強が本分ですから、勉強する場所くらいは用意しましょう。
【無くても良い物/無い方が良い物】
・TV
テレビを持たない人は特に学生で増えています。特に充実した生活だと見る時間なんてありません。
・トースター
そんなに焼いたパン食べたいですか?
冷蔵庫on電子レンジonトースターという見栄えの悪い3階建てが常識じゃなくなることを願っていますが、思考停止でトースターは必要と考えてしまう人が多いような気がします。
ちなみにオーブン機能付きの電子レンジにすれば2つの家電を1つに集約できます。
その際はパンをひっくり返す必要が無い回転テーブルタイプの物を選びましょう。
・ソファー(大き目の椅子)
あんまり大きいのは邪魔です。
部屋着ならベッドに座る。それ以外なら座椅子でもあれば十分です。
【お勧めな家具・家電】
必要な家具、家電で具体的にお勧めするものや、この辺のスペックが良いよという物を紹介します。
・ベッド
具体的にはありませんが、必要以上に高いものはご法度です。
狭い部屋に高いベッドを置いたり、デカいベッドを置いても豚に真珠です、部屋に見合うニトリや無印の安いシングルベッドで十分です。
ただし折りたたみやソファーベッドなどではなくしっかりとしたフレームとマットにしましょう。
ちなみにベッドの足にクッションを付けると退去時に凹みやキズが出にくく、敷金が返ってきやすくなります。
・掃除機
コードを引っ張るキャニスター式は絨毯でもない限りそこまでのパワーは必要ないかと思われます。
また取り回ししにくいため掃除が億劫になりやすく、部屋が汚れがちになるので、掃除をする腰を上げやすくするためマキタのスティック掃除機をお勧めします。
理由は業務用として使用されていて実績が抜群だから。大工さん、商業施設の方、皆掃除機はマキタを使っています。ダメソン?コスパ最悪ゴミですね。
マキタの掃除機でも紙パック式が本体が汚れなく楽です。またスイッチは押し続けて使うトリガー式は長く掃除をしてくるにつれて結構疲れるので、ON・OFFスイッチの物がオススメです。ちなみにこの紙パックとスイッチは他のメーカーの掃除機でも言える話です。
私が使ってる下のモデルは一番ハイパワーで少し高いので、もし高すぎると言う方はスペックダウンしたものでも十分かと思われます。
↓ スペックダウンしても性能、コスパは十分。
以下の白物は都市部では家電量販店で買っても安いので良いのですが、地方だとネット一択でしょう。
量販店でも結局、配送設置料を取られたりする上、時期的に配送サービスが混雑しています。
・洗濯機
まずサイズですが4~5kgで良いです。
そしてメーカーですが、安い所で言ったらHaierですが、日本メーカーが良いという人はパナソニックや日立がHaier+1万円くらいで売っています(いつ消えてなくなるかわからないトン芝やSHARプはあえて書きませんでした)。
ちなみにHaierは中国に渡りましたが、元は三洋電機の白物部門だったので変な物ではないと思います。
・冷蔵庫
基本的な考え方は洗濯機と同じです。
そしてサイズは120~140L程度が良いでしょう。大きすぎると電気代が高くなり、小さすぎると電気代を払ってる割に大して物が入りません。
↓自分はこれを使ってます、家電黒統一でカッコいい!
・電子レンジ
レンチン機能のみのもので良いのですが、どうしても料理をしたい料理好きの人は好きな物を選んでください。どの程度料理をするかで決まるので、私は何も言えません。
ちなみにもしかしたら使うかも程度でオーブン機能を付ける必要はありません、どうせ使いません。
レンチン機能のみならアイリスの下の物が安くて良い感じです。
ボタンがゴテゴテついて使い方がわからないようなレンジよりも、直感的に使い易くお勧めです。ちなみにアイリスは経営が厳しくなって会社を去った元SHARP社員達がこき使われてる会社なので技術者の力は多分確かだと思います。
↓ページ内で50Hzと60Hz切り替えできます。
・衣装ケース
安くて良いです。ホームセンターのPBで十分です。
強いて言うならちょっと変わったアイデア商品みたいなのは使いにくくて結局普通の物が一番使い易かったなんてことにならないように普通のものにしましょう。
・パソコン
安い物で良いと書きましたが例えば↓の物などで十分ということです。
安いけどしっかりディスプレイはFHDがあり、1kg以下で大学に持っていくのも苦痛になりにくく、バッテリーも長くもちます。
本当にうらやましいです、自分が大学生になった時にこれがあればどんなに良かったことか。
スマホもパソコンも3万円台でまともな物が手に入るなんてデフレさまさまです。
以上となります。
できるだけお金をかけずに必要な物だけまずは集めて、それ以外は本当に必要か吟味しながら揃えていきましょう。
今日はここまで、
関連記事